知育玩具

知育玩具「やりたい放題ビック版リアルプラス」を買ってみた感想

アイキャッチ7 - 知育玩具「やりたい放題ビック版リアルプラス」を買ってみた感想

私は石川県在住の30代専業主婦です。1歳の息子と同い年の主人の3人家族です。

 

新型コロナの影響で就職話が流れてしまい息子と共に毎日とても退屈しています。

 

1歳の息子もそれまでは公園に行ったり児童館に行って遊んでいましたができなくなり困っています。

 

絵本などよりもオモチャの方が息子も楽しめるかなと思い今回購入したのが「いたずら1歳 やりたい放題ビッグ版リアル+ (リアルプラス)」です。

 

対象年齢8カ月と書いてあったのでちょうどいいのかなと思いました。今回はこの商品を買ってみた感想について色々と紹介させていただきます。

自宅で遊べる「いたずら1才やりたい放題ビック版リアル」の紹介

このおもちゃはいろんなアイテムが凝縮されていて、身の回りの実用品そっくりなアイテムがついています。

 

ボタンを押すと音が鳴るリモコンや蛇口を上げ下げすると光ったり水の音が流れる水道、ティッシュを引っ張るところ

 

スマホに似せた押すと音楽が流れる画面と抜き差しできるコンセント、押すとピンポンと音のなるドア

 

鍵を差し込み回すとドアがあき「ただいまー」など声がする、握るとマヨネーズに似せた棒が出てくるチューブ、お父さんの絵が書いてありメガネやボタンをひっぱっると「痛ててっ」など喋る。

 

本当に日常で子供が触りたがるものばかりが詰まっているので、本物を触ろうとして触って欲しく無い場合に代替品としても役に立ちます。

 

いくつも遊ぶところがあるので飽きずにしばらく遊んでくれます。コンセントや鍵は穴に入れる練習になりますし、マヨネーズのチューブは握る練習になります。

 

アイテム盛りだくさんのよく考えられたおもちゃだなと思っています。

自宅で遊べる「いたずら1才やりたい放題ビック版リアル」のメリットデメリット

いたずら1才やりたい放題ビック版1 - 知育玩具「やりたい放題ビック版リアルプラス」を買ってみた感想

買い与えて1カ月が経ちますが、今でも楽しそうに遊んでいます。特にマヨネーズがお気に入りです。

 

次は実際に買ってみて気づいたメリットデメリットについて紹介させていただきます。

メリットについて

実際のコンセントは危険ですし、マヨネーズなどは実物で遊ばれると困りますがこちらで替わりに遊んでくれるので安心して遊ばせることができます。

 

ティッシュは無限に出てくるのが楽しいようで本物で遊びたがりますがこちらも引っ張ったり戻ったりするのでまた違って楽しいようです。

 

大人のボタンをすぐ引っ張りますしメガネも触りたがりますがこれは引っ張ったら喋ってくれるので刺激があって喜びます。

 

リモコンも本物のように画面が変わったりはしませんが音が鳴るので1人でずっと持って遊んでいます。

 

水道はまだ届かないので実際にイタズラすることはありませんが今後水道を使う練習になるかと思います。

 

光って水が流れているようになるのも楽しそうにしています。

デメリットについて

このおもちゃは六角形のような形をしているのですが、本体がなかなか重たいので息子が自分で回さず同じところばかりで遊んでいます。

 

私が遊ぶ面を回してあげないと他のところで遊ばないので少し手間に感じます。

 

あと、ティッシュやボタンなどが引っ張ったときにもう少し長く伸びると楽しいかなと思います。

 

ちょっと不思議なのが扉が開くと女性の絵が書いてあるのですが、開けると男の人の声で「おかえりー」と言ったり女の人の声で「ただいまー」と言うので反対じゃないかな?と思っています。

 

マヨネーズを握ると棒が出てくるのですがすぐに引っ込んでしまいます。

 

息子はそれを掴みたいのに掴めないのが嫌みたいで怒っています。あえて掴みにくくしてるのかな?

 

これはあえてだと思うのですが電源スイッチがおもちゃの裏面にあるのですが、表側にあるとスイッチオフする側としては楽かなとは思います。

最後に

あまりひとつのオモチャに執着して遊ぶ子ではないのですがこのオモチャはしばらく楽しみながら遊んでいます。

 

マヨネーズの棒が掴めず怒ったり鍵穴に鍵が入らずイライラしたり、反面水が光り楽しそうにしていたりメガネを引っ張って喋ると喜んでいたり刺激があって楽しそうです。

 

本体を自分で回せるようになったらもっと長い時間一人で遊びそうです。

 

自宅にいる時間が増えているので、こういったおもちゃを与えてあげるのも自宅で出来る知育かなと思っています。

 

おもちゃで楽しんでいる姿を見るだけでも買って良かったなって思います。願わくばあと数カ月はこのおもちゃに飽きることがないようにって思います。