知育玩具

「アンパンマン キーボードだいすき」の感想と口コミを紹介

アイキャッチ14 - 「アンパンマン キーボードだいすき」の感想と口コミを紹介

私は広島県在住の30代女性です。現在は育児短時間勤務で働いていて、子供は保育園に通っています。

 

子供は一人で2歳8ヶ月の女の子です。3人家族で旦那とわたしと子供になります。やんちゃでおてんばな娘で絶賛イヤイヤ期真っ最中です。

 

手先は器用な方でよくひとりでおままごとをして遊んでいます。外遊びではジャングルジムに登るのが上手です。

 

そんな我が子が最近ハマっているおもちゃが「アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき」です。

 

コロナの影響で外に出る機会が減ってしまったので、お家遊びができるようにと購入しました。

自宅で遊べる「アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき」の紹介

この商品は名前の通りキーボードです。アンパンマンのキャラクターがけんばんに書いてあり、普通にキーボードとして使えます。

 

デモ機能があり、ボタンを押して好きな曲が書かれてあるけんばんを押すとアンパンマンの歌やいろんな音楽が流れます。

 

音を聞くことでドレミの音で演奏を聞けてドレミを覚えることができます。

 

また、音楽のテンポを知れて何回も耳で聞くことで歌を覚えたり、一緒に歌うことで曲を覚える手助けとなります。

 

いろんな楽器や物の音が聴けるサウンドボタンもあります。いろんな音があるので楽しめてけんばんを押せて飽きがこないと思います。

 

いろんな楽器や音を知れて覚えることができる機会になると思います。

 

その音を真似して口ずさんだり一緒に繰り返していうことで覚えることができます。

自宅で遊べる「アンパンマン ノリノリおんがく キーボードだいすき」のメリットデメリット

キーボードだいすき1 - 「アンパンマン キーボードだいすき」の感想と口コミを紹介

アンパンマンのキーボードなので可愛らしくて、娘も気に入って毎日遊んでいます。

 

けん盤を押して楽しんだり、デモ曲を聞いてノリノリで踊ったりもしています。

 

実際にこの商品を購入してみて気づいたメリットデメリットについて紹介させていただきます。

メリットについて

我が子はアンパンマンのキャラクターがけん盤に書かれているので、それを見てけん盤を押して楽しんでいます。音はわかりませんが、キャラクターで楽しんでいます。

 

ボタンを押すとアンパンマンの音楽やいろんな歌を弾いてくれる機能があるので、子供も一緒になってけん盤を押せるので楽しんでいます。

 

音が出るおもちゃが好きだったのと、リズムをとるのが好きでいつも楽しそうに身体を動かしているので最適なおもちゃです。

 

ピアノを弾くことはまだできませんが、少しずつ弾けるようになると思うので、弾けるようになる日が楽しみです。

 

デモ機能があり弾いてくれるので耳で聴いて音を覚えていく機能もかなり使えると思います。音を覚えていくのにはすごく役立つと思います。

デメリットについて

けん盤を押しているといろいろな音を押すので少しうるさいです。しかも、最近は音量の上げ下げボタンを理解する様になったので、一番最大音量にして弾いています。

 

そっと音量を下げますが、バレてしまいまた最大音量で弾いています。最大音量にしたらかなり音が響いてうるさいです。

 

ピアノを弾けるようになったらいいのですが、まだまだ弾けないのでけんばんを叩くだけになるのでかなりうるさい感じになります。

 

ボタンを押すといろんな音楽も流れますが、まだ理解していないのでいろんなボタンを訳も分からずに押すので、本人は楽しそうですが、聞いている方はすごい音がしてびっくりします。

 

しかも、最大音量で弾くのでご近所さん迷惑になっていないか少し心配です。

最後に

友達のピアノのおもちゃでテンションが上がっていたので、買ってプレゼントするとかなり喜んでいました。

 

まだ全然弾けませんが、けんばんを押すだけで音が鳴るので興奮しています。

 

また、アンパンマンのおもちゃというだけでアンパンマン!と言ってかなりテンションが上がっていました。これは、買ってよかったと思いました。

 

自宅で遊ぶ機会が増えたので、遊びながら何か学ぶというのは大切だと思うので、こういったおもちゃもいいなと思いました。

 

アンパンマンが好きな子は多いので、おうちで遊べるおもちゃを探している方は一度検討してみて下さい。